ガジェット

ガジェット

スケルトンのG-SHOCKを買ってみた

皆さま、ごきげんよう。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、90年代に一躍ブームを起こしたアイテムと言えばG-SHOCKを多くの方が思い浮かべるかと思います。 G-SHOCK(ジーショック)は、カシオ計算機が1983年(昭...
ガジェット

【90’s】90年代ファッションを究める

時代と共に変遷し、リバイバルを繰り返すファッション。 過去に起こったトレンドが、時を経て流行の最先端に返り咲くことも珍しくありません。 さて、皆様は現在日本のファッション界において空前の90年代ブームが起こっているのはご存じで...
ガジェット

ニンテンドー64の購入から実機でのゲーム配信の設定まで

皆さまごきげんよう。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、遂にと言いますか、ブログのテーマに実生活が引っ張られる感じでとうとう購入してしまいました。 ニンテンドー64です。 世間様においては未だ入手困難なプレ...
ガジェット

【サイクロン】ミニ四駆を作ってみた【マグナム】

皆さまごきげんよう。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、90年代、00年代のカルチャーを後世に残すために誰に頼まれた訳でもなく開始したこのブログですが、今回はこれらの世代を代表するガジェット、ミニ四駆を購入して参りました。 ...
ガジェット

【ミニ】MDのおもいで【ディスク】

そのむかし、MDとかいう、記録媒体が、ありました。 ミニディスク(英語: MiniDisc)とは、ソニーが1991年(平成3年)に発表し、翌年の1992年(平成4年)に製品化したデジタルオーディオの光学ディスク記録方式、および、その...
ガジェット

auが最も輝いていた時代(とき)

みなさま、ごきげんよう。 いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はケータイの話題です。 今や我々の生活になくてはならない存在となった携帯電話。 時代の変遷と共に形を変え、今はスマートフォンが主流となりあらゆるシーン...
ガジェット

スケルトンブームよもう一度

あの頃、世界はスケルトンに溢れていた…… みなさま、ごきげんいかがお過ごしでしょうか。 タイトルにもありますように、今回はスケルトンカラーの話題です。 時代の変遷と共に、家電やおもちゃのデザインは洗練されていきま...
タイトルとURLをコピーしました